「Tokyo 7th シスターズ」(ナナシス)非公式攻略wikiです。【ver.6.0.0】以降の情報を中心に取り扱います。皆様のご支援により情報更新を行っております。どなたでも編集可能です。

フリックノーツ

基本動作

フリック
360度全方向に反応。
大げさに動かさずとも、弾く程度で反応する。

MEMO

  • 他のリズムアイコンと続けてとることはできない
    • ジャストタイミングで触れ始める必要がある。
  • 終点は指を離す必要はない。軽くスライドさせるイメージでとるとよい。

攻略法

  • 上下左右斜め、どの方向でもいけるので合う方向を試してください。
  • おススメは「」 スカイの動きも上下なので左右への運動を気にしなくてすむ。
  • 一応タップでも(good判定になるが)コンボは繋がる。フルコンボも可能。焦らずに触ることを意識しよう。

ロングノーツ

基本動作

節ありロングでは、節に判定があるのでそれらを通るように指を動かしましょう。
ホールド中
ホールド中は指をどこに動かしてもミスになりません。
終点がズレるロングは始点をとった後すぐに横にスライドさせ、終点を待ち伏せしてとることができます

MEMO

  • 終点がフリックの場合もある。
    • なぜかこの終点フリックだけ判定が広く、動かしてもいないのにmiss判定が起こる事がある。
    • レーンの境界線近くを抑えていた際に、一瞬隣のレーンに判定が移る→フリック判定になっている?
    • 有効な対処法は無いが、必要に駆られない限り指は動かさない方がいい。

攻略法

  • 節・終点に限って1つ隣の左右レーンでも判定あり
    • ある程度の雑な動きをしても拾ってくれる。
    • 始点はこの限りでない。要求されたレーン内を抑えるべし。

スカイノーツ

ノーツ始点攻略

始点で上フリック&ホールド
ゲーム内で解説される普通の取り方。
始点で上フリック&ホールドする。オーソドックスだが、見たままの処理なので初心者にもオススメ。
最初から上をホールド
始点は上フリックの判定がない(ロングノーツと同じ処理)。つまりホールドのみでもOK
高さはスカイノーツの範囲内であればどこでもよい。しかし終点で下フリックするので上の方を押さえたい
始点でホールド→上にあげる
前述の上フリックの判定がない事を利用し、確実に押さえた後、ゆっくりと上にスライドさせる方法。
ホールド中は指をどこに動かしても離しさえしなければミスにならないため、焦らずに下フリックの場所を確保する。

ノーツ終点攻略

斜線型
ホールド後に指を移動させず、終点が来たらそのレーンに向かって斜めにフリックする方法。
ざっくり斬り込むように動かす。
直線型
ホールド後に終点が来るレーンまで移動し、タイミングよく下にフリックする方法。
終点位置がある程度予想できる分、正確に押さえたい時に有効。
アーチ型
H-A-J-I-M-A-R-I-U-T-A-!!などに出てくる短めのスカイは、始点から終点に向かってアーチを描くようにとるとやりやすい。

MEMO

  • 始点の上フリックの判定なし
  • ホールド中は指をどう動かそうが離さない限りミスにならない
  • 終点では指を離す必要がない
  • LEGEND・ANOTHERに限り、「節」が出現するの場合があるので注意。

攻略法

  • 中盤は軌道から外れても大丈夫。スカイの下に別ノーツが落ちてくる場合は、外側にスカイ分の指をよけておくといい。
    • ライブステージ設定より、色の濃さを調節できる。どうしても見づらい場合は調節するとよいぞ。
  • 終点「下げる」こと・「範囲に入る」こと、この2つを守る。あとは慣れ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ゲーム仕様

エピソード

公式Twitter

アニメTwitter

ナナシスポータルTwitter

どなたでも編集できます

メンバー募集!
閉じる
wiki編集者募集中!!
どなたでも自由にページを作成したり、編集を行ってかまいません!
時間があるときだけでも手伝っていただける方、大募集中です!